〒612-8494 京都市伏見区久我東町216番地 TEL/FAX:(075)934-3929
学習情報、サークル情報がわかります。 会合などの待ち合わせに、どなたでも利用できます。
施設 |
---|
交流ロビー |
面積 |
約 30 u |
収容定員 |
20名 |
陶芸窪や工芸用器具、流し台を準備室に備えています。小サークルでの陶芸や木工などの実習に利用できます。
施設 |
---|
工芸学習室 |
面積 |
約 23 u |
収容定員 |
10名 |
準備室(流し台・電気窯・ろくろ)
食文化の創造や交流のためのへやです。料理教室をはじめ、食べ物学習・実習に利用できます。
施設 |
---|
調理実習室 |
面積 |
約 36u |
収容定員 |
20名 |
流し設備
100インチビデオプロジェクターやCDプレーヤーなどの視聴覚設備を備えています。可動間仕切により2室と利用することも可能です。ミニコンサートなどにも利用できます。
施設 | |
---|---|
第1研修室 | 第2研修室 |
面積 | |
約 42u | 約 42u |
収容定員 | |
30名 | 50名 |
※第1・第2研修室は一室使用が可能です。(収容定員)は100名
12畳の広さで、茶道炉を備えています。茶道・可動などのサークル活動に利用できます。
施設 |
---|
和室(かつら) |
面積 |
12畳 |
収容定員 |
20名 |
茶道炉・水道